ヨガと暮らしの記録

東京でヨガを学びながら、子育てをしています。

音で繋がる マントラ(サンスクリット語の詠唱)について

マントラは最もパワフルで奥が深いもの。

 

音を使った療法は医学や教育、福祉の文化でも積極的に活用されていて、心にも身体にもとても良い効果があります。

 

ヨガで使用するマントラの場合、古代言語の一つであるサンスクリット語の音、自体にヒーリング効果があると言われています。

 

サンスクリット語は1文字間違えば意味が変わったり、

長く唱えすぎると良くない意味に変わってしまったりするものも沢山あります。

なので、できれば本やネットの動画などでなく、先生から正しい音を学ぶ事が大切です。

 

 

特にマントラは秘密の教えと言われ、

師から弟子に対して伝えられた格式と威厳のある言葉です。

その為、私のクラスでもマントラを学ぶ場合は、

正しい発音が出来るまで繰り返し音を詠唱し、

口頭伝授によって一つ一つ、じっくりと教えを学んでいきます。

 

 

またヨガのポーズや呼吸法等あわせる事もあります。

吐く呼吸に合わせて唱えれば、身体の緊張がほぐれ、

音が身体から心まで浸透していきます。

 

音は思っている以上に私たちの身体の奥深くの

意識や感情の部分に働きかけてくれるのです。

個々が好きな声や好きな音、嫌いな音や苦手な音を私たちは理由もなく持っているように、

身体や頭で理解している事が全てではないという事

 

星の王子様の言葉を借りれば、、、

まさに、

 

大切な事は目に見えない。

 

身体のプラーナの流れはもちろん、

目に見える事だけに頼るのではなく、

耳や感触はもちろん、感覚全てを使い、

さらに心が感じる印象なども用いて、

 

深く深く観察する事で、

変化や今の状況に気づいていく事がヨガであり、

音はそれを効果的につなげてくれる大切なツールなのです。

 

マントラを唱えてはじめて感じる自分の声だったり、

呼吸はもちらん

 

心の声、

エゴや自我

 

までも私たちに見させてくれる。

 

 

日々健康に生きるため、

今を幸せに生きるため、

 

そのために必要な大切な教えを古代のヨギーや聖者たちが

2500年以上前から変わらず、私たちに語ってくれています。

 

 

 

 

 

ヨガクラスのご案内 〜2月スケジュール 1/28 UP〜

気づけば一月も残りわずか。

年初には毎回どんな一年にしよう、と思うけど、

 

年明けからはや1か月が過ぎました。

時は待ってくれません。

 

いくつか目標クリアしたタスクもあれば、満たない物もあって、

今のことろ60点くらいです。

 

さて、2月のスケジュール案内です。

大森のクラスで今月から土曜夜18時から新しくクラスを行います。

若干空きがありますので、

興味がある方はこちらのクラスにご参加ください。夜のクラスは日頃の疲れをリセット出来るような静かな練習を行いと思っています。

 

大森クラス(大森西) 要予約・少人数制 

※日曜クラスはキャンセル待ちです。

2月3日(日)  10時00分 〜 11時00分 満員

2月10日(日) 10時00分 〜 11時00分 満員

2月16日(土) 18時00分 〜 19時00分 満員

2月23日(土) 18時00分 〜 19時00分 残1名

2月24日(日) 10時00分 〜 11時00分 残1名

 

 

火曜日クラス(横浜・ラサリラヨガ)予約不要

お得な体験チケットもあります http://rasalila.jp

2月 5日(火)10時00分 〜 11時15分

2月12日(火)10時00分 〜 11時15分

2月19日(火)10時00分 〜 11時15分

2月26日(火)10時00分 〜 11時15分

毎回マントラの詠唱があります。初めての方から参加できます。

 

代々木マタニティー(代々木/ヨガスタジオ東京)

2月 4日(月)12時30分 〜 13時30分

2月11日(月)12時30分 〜 13時30分

2月18日(月)12時30分 〜 13時30分

2月25日(月)12時30分 〜 13時30分

 

 

 

 

はじめてクラス/大森

初めてクラスに参加いただく方。

前回受講から1年以上経過した方のみご参加可能です。

2月 8日(金)10時 〜 11時30分 

※会場は予約時にお知らせします。

 

 

 プライベートクラスは別途、お問い合わせください。

2月予約受付中です。

https://www.ami-ue.com

 

f:id:ami-ue:20150618134729j:plain

 

大森でマタニティヨガ (産前ヨガ)

妊婦さん向けの産前ヨガのクラス(3月開始予定)の申込を開始します。

 

今考えているのは妊婦さんの月齢ごとに前期・中期・後期に分けたクラスです。

通常前期の妊婦さんから臨月の妊婦さんまで一緒に行われる事が一般的ですが、

妊婦さんを一口に同内容で指導するよりも、

それぞれの月齢に応じた練習を効果的に行う事がより、望ましいと考えています。

またひとくちにマタニティヨガと言っても様々なスタイルがあります。

妊婦さんだけど、結構身体を動かすクラスや、捻ったりするものもあります。

 

私は出来るだけ安全なプロセスで効果期にヨガを行いたいと思っています。

 

まずは呼吸を安定させる事

そして心を落ち着かせる事

そして妊娠期に多い悩みな身体的な不安を軽減させる事

妊娠期や出産時に必要なエッセンスを少しでも持ち帰ってもらう事

そしてなによりリラックスしてヨガをしてもらう事。

 

ヨガのツールはポーズを取ることだけではないし、

筋トレやボディメイクの為にだけにする事でもありません。

瞑想や呼吸法もヨガの大切なツールであり、

ラクゼーションや腰痛等の痛みの緩和、

メンタルへのアプローチにも効果的です。

 

 

例えば、

前期に妊婦さん。

まだまだ不安な時期

病院はどうするか、健診の度に不安だったり、仕事をどうするか等、考え事も多い。

頭痛や不調を感じているけれど、周りには妊婦さんと思ってもらえなかったり。

本当に不安や気苦労が多い時期だと思います。

 

中期になれば少しずつお腹が出てきて、

妊婦ということにも少しづつ身体も心も慣れてきて少し余裕が出てきます。

気持ちよく身体を伸ばす事でむくみを緩和したり、

腰痛にならないように予防対策をしていく事も大切です。

 

後期の妊婦さんは、

34週前後に産休に入られるワーキングママも多くいらっしゃいます。

健診が週一となり、出産や育児に向けての準備がより必要になります。

以前にも増してお腹が大きくなって夜眠れなかったり、立ち上がる時には「ヨッコイショ」と言いたくなったり。

 

 

私は東京の大森赤十字病院で妊婦健診を受けました。

32週に入り、有給を使って早めに職場お休みし、

実家のある四国へ。四国でも赤十字病院にお世話になり、出産しました。

 

 

最初の頃は健診に行っても、

冷静を装っていましたが、実際はなんだか落ち着かなかったです。

 

検尿をとって、血圧と体重をはかり、紙を提出する時は何故か緊張しました 笑

血圧検査でが上が120を超えたことなんて

今まで無いのに、130とか出て、私大丈夫か?と不安になったり、

 

健診で先生に質問ありますか?と聞かれても、

特にありません。

 

と言いながらスマホで調べたり、

母子手帳とにらめっこしたり。

 

なんとなーく身体が以前よりも疲れやすく感じて、

良く寝ていたように思います。

 

仕事をしていた事もあり、

特に通勤のバス移動や通勤電車はかなり早いうちから嫌になりました。

それまで自転車通勤だったから余計だったかも知れませんが、

マタニティマークをつけると蹴飛ばされるとか、妬まれるとかそんなネガティブニュースもあり、通勤は億劫で仕方なかったです。

 

私の場合、

中期は特に大きなトラブルも無く、過ごせました。

ただ、この時期から切迫流産になって入院を余儀なくされたり、

自宅でも絶対安静だったりする妊婦さんが多いのも事実です。

初期で終わるはずのつわりが終わらなくて、引きずっていたり、

体重増加を病院で指摘されてナーバスになっていたり。

本当に沢山のケースがあります。

 

後期に入り、私は里帰り出産をする為に帰省しましたが、

実家でほとんど家事をしなくて良かったのは、本当にラッキーでした。

もちらん病院が変わる為に再健診をしないといけない項目があったり、

身支度を早めに整えないと行けない等もありますが、

それでも初産で上の子の相手をしないと行けない訳でもない。

それに誰から見ても妊婦なので、みんな基本的には優しくしてくれます。

 

それが2人目や3人目となると、

上の子の相手をするのに外出が多かったり、

食事の準備や洗濯等も通常通りこなさないといけないし、

そもそも学校や保育園があるので里帰りが出来ないママも多いと思います。

 

そんなママたちに寄り添って、

サポートできる様な産前のマタニティヨガを目指してクラスを準備したいと思います。

 

全クラスは少人数で行います。

妊婦健診の帰り等に立ち寄りやすいよう場所は大森赤十字病院の近くを予定しています。場所は予約時にご連絡致します。

 

参加を希望される方は、

出産予定日を明記のうえ、お問い合わせください。

https://www.ami-ue.com