ヨガと暮らしの記録

東京でヨガを学びながら、子育てをしています。

産後ヨガ

産後6週間が経ちました。

マタニティーヨガについても結局書かずじまいで終わってしまっているので、

忘れないうちに今日は今日の出来事を。。笑

 

 

産後1ヶ月は産褥期といって、母体を休ませる時期です。

出産時の会陰の痛みが残っていたり、体力が回復していなかったり、

とりあえず休みなさいという期間。

一般的には軽いストレッチ等をのぞいての運動もNGとされている期間です。

私個人としては、ヨガは大丈夫かなーという感じですが、もちろんヨガにもハードなものもたくさんあるので、なんでもオッケーというよりは、

正しい指導を受けて、個体差に合わせた無理の無いヨガというのが前提になるかなと。。。

 

f:id:ami-ue:20131005082626g:plain

 

クリシュナマチャリア先生がやってるような逆転のアーサナや、身体に負担がかかりやすいものはやっぱりNGです。。。

 

 

私はというと、産後すぐから歩けるくらい元気だったので、

個人的には1ヶ月待たなくても良かったと思いますが、

実際初めての子育てに、母乳育児、布おむつの洗濯と思った以上にバタバタと時間が過ぎていき、恥ずかしながら、、、

気づいたらヨガの練習再開が今になってしまったという感じです。

 

世間一般にも産後のヨガを専門に行ってる教室はたくさんあるみたいで、

それらも産後一か月以降のお母さんを対象にしたものが多いようです。

 

とは言っても、、、

実際首の座っていない赤ちゃんを連れてヨガ教室に通うのも正直なかなか大変じゃないかと思います。

病院や助産院で開催しているところならいいかもしれませんー。

 

話は戻って、私個人の産後ヨガについて。。

アーサナや呼吸に関してはしばらく練習をお休みしていたこともあって、

実践しながらただいまプランニング中です。

 

フォーカスするポイントがいくつかあって。。

・赤ちゃんが寝ている時間帯にゆったりとした気持ちで行えるように、短時間でもアレンジの聞くアーサナをメインに行うこと。

・背中や腕の張りをリリースしてあげること。(毎日のだっこと授乳が原因)

・慢性的な運動不足を解消すること。

・産後のお腹を少しずつ意識して引き締めること。

 

私の場合はこんな感じ。

ただ、産後のママと言ってもやっぱりみんなそれぞれにヨガを通じて改善したいポイントは違っていて、一口に産後のヨガはこれがいい!というよりは、やっぱり個々に合わせたアーサナや呼吸をプランニングした上でヨガが練習されるのが理想だなーっと。。

 

 

ものは為にしと、息子が朝寝をしているタイミングを狙って、

まずはスーリア ナマスカーラ(太陽礼拝)をやってみて、自分の身体や呼吸について観察。

 

 

やる前から気づいてはいたことなのだけれど、、

身体のあちこちがカチカチに縮まっていて、全然伸びていない感じ。

それになりより呼吸が浅い。。。我ながらこれは困ったなーと。。。

でも少しづつまだステップを踏みながら練習をしていく以外に方法はない。

ということで、タダアーサナから練習を再開することに。

 

呼吸、そしてタダーアーサナの身体の動き一つ一つに目を向けながらの

産後ヨガの練習がスタート。

他のポーズも行いながら、15分ほどの練習しているところで、

息子が目を覚まして泣き出してしまったので、

一旦終了。。。

また夕方の寝る時間を見計らって、自分の時間を持とうと思います。

 

さて、お昼寝の間に洗濯洗濯。。。